2022-01-01から1年間の記事一覧

「米留組」と沖縄 米軍統治下のアメリカ留学 (集英社新書)

「米留組」と沖縄 米軍統治下のアメリカ留学 (集英社新書)作者:山里絹子集英社Amazon 1945年から27年間、米軍統治下にあった沖縄で、米国陸軍による留学制度によってアメリカ留学=「米留」した1000人余りの若者たち、「米留組」がいた。 沖縄戦を生き延びた…

戦車将軍グデーリアン 「電撃戦」を演出した男

戦車将軍グデーリアン 「電撃戦」を演出した男 (角川新書)作者:大木 毅KADOKAWAAmazon WW2の緒戦を華々しく飾ったドイツ装甲集団を率いた著名な将軍にして、「電撃戦」の生みの親とされ、連合軍からも「名将」と畏怖された男、グデーリアン。ところが、「電…

失われた時を求めて(4)――花咲く乙女たちのかげにII

失われた時を求めて(4)――花咲く乙女たちのかげにII (岩波文庫)作者:プルースト岩波書店Amazon それから二年後、私はノルマンディーの保養地バルベックに滞在した。上流社交界のゲルマント一族との交際、「花咲く乙女たち」の一人アルベルチーヌの抗いがたい…

パイロット一代 気骨の戦闘機乗り深牧安生の航跡

パイロット一代 気骨の戦闘機乗り深牧安生の航跡 (光人社NF文庫)作者:岩崎 嘉秋潮書房光人新社Amazon 大空ひとすじに生きた男の本懐! 太平洋戦争までは戦闘機搭乗員として13年、戦後はヘリ操縦士として34年──空のサムライの波瀾の生き様をたどる異色の人物伝…

外交敗戦―130億ドルは砂に消えた

外交敗戦―130億ドルは砂に消えた (新潮文庫)作者:手嶋 龍一新潮社Amazon それは、大蔵省、外務省の暗闘が招いた結果に他ならなかった――。湾岸戦争終結後、クウェート政府が発表した感謝国リストに〈JAPAN〉は存在しなかった。130億ドルもの国家予算を投じ多…

失われた時を求めて(3)――花咲く乙女たちのかげにI

失われた時を求めて(3)――花咲く乙女たちのかげにI (岩波文庫)作者:プルースト岩波書店Amazon 少年の目に映るパリの社交風俗を描く、第二編第一部「スワン夫人をめぐって」。オデットとの結婚によって上流階級との交際を断ったスワン。夫妻の娘ジルベルト…

失われた時を求めて(2)――スワン家のほうへII

失われた時を求めて(2)――スワン家のほうへII (岩波文庫)作者:プルースト岩波書店Amazon 社交界の寵児スワンと、粋筋の女オデット。追う女/追われる男の立場はいつしか逆転し、男は年下の恋人への猜疑と嫉妬に日夜悶える(スワンの恋)。ジルベルトは二人の娘…

ソ連核開発全史

ソ連核開発全史 (ちくま新書)作者:市川浩筑摩書房Amazon 第二次世界大戦後、大規模な軍拡競争を伴う東西冷戦下のソ連において推進された原子力政策は、人類史をどう変えたのか。最初期の放射線研究、史上最大の水爆実験から、世界初の原子力発電所稼働、東側…

失われた時を求めて(1)――スワン家のほうへI

失われた時を求めて(1)――スワン家のほうへI (岩波文庫)作者:プルースト岩波書店Amazon ひとかけらのマドレーヌを口にしたとたん襲われる戦慄.「この歓びは,どこからやって来たのだろう?」 日本の水中花のように芯ひらく想い出――サンザシの香り,鐘の音…

ドライブイン探訪

ドライブイン探訪 (ちくま文庫)作者:橋本 倫史筑摩書房Amazon 道路沿いにひっそりと佇み、食事を提供するドライブイン。それは道路建設に沸き、クルマや観光旅行が普及した昭和に隆盛し、現在は徐々に消えつつある。 そんな全国各地のドライブインに通い、店…

数理モデル思考で紐解く RULE DESIGN -組織と人の行動を科学する

数理モデル思考で紐解く RULE DESIGN -組織と人の行動を科学する-作者:江崎 貴裕ソシムAmazon なぜ、人は想定通りに動かないのか?なぜ、人は理不尽な規則に振り回されることになるのか?その疑問を解消する鍵は「RULE(ルール)」に有り。 本書は、組織や社…

パーフェクトワールド 上下巻

パーフェクトワールド (上)(下)巻セット (集英社文庫)集英社Amazon 沖縄の日本返還を目前に控えた1970年。公安警察官・大城は内閣総理大臣からの直接の命を受け、沖縄に潜伏することに。時を同じくして、那覇では沖縄独立の動きを見せる平良が、不穏な動きを…

鎌倉武士と横浜 ―市域と周辺の荘園・郷村・寺社

鎌倉武士と横浜 ―市域と周辺の荘園・郷村・寺社 (有隣新書86)作者:盛本昌広有隣堂Amazon 現在の横浜市域は、かつて武蔵国都筑郡・久良岐郡と武蔵国橘樹郡・相模国鎌倉郡の一部から成っていた。当地は二俣川合戦、和田合戦などの舞台となる一方、執権一族の金…

渚の螢火

渚の螢火作者:坂上 泉双葉社Amazon 1972年春、警視庁に出向していた真栄田太一は本土返還が迫る琉球警察本部に帰任する。その直後、沖縄内に流通するドル札を回収していた銀行の現金輸送車が襲われ100万ドルが強奪される事件が起きる。 琉球警察幹部は真栄田…

闇の盾 政界・警察・芸能界の守り神と呼ばれた男

闇の盾 政界・警察・芸能界の守り神と呼ばれた男作者:寺尾文孝講談社Amazon 年会費は2000万円、日本最強・最高の危機管理会社・日本リスクコントロール。著名政治家、一流企業経営者、「芸能界のドン」と呼ばれる大物、さらには暴力団組長までが頼りにす…

北帰行

北帰行作者:外岡秀俊河出書房新社Amazon 暗闇から抜け出ようとするその列車のように、私もまた暗い二十歳から抜け出ようとしていた。北海道の炭鉱町から東京に集団就職した私。だが工場の同僚との諍いで、職を失ってしまう。やがて私は石川啄木の足跡をたど…

土の記

土の記(上)作者:薫, 高村新潮社Amazon ラスト数瞬に茫然、愕然、絶叫! 現代人は無事、土に還れたのだろうか――。青葉アルコールと青葉アルデヒド、テルペン系化合物の混じった稲の匂いで鼻腔が膨らむ。一流メーカー勤務に見切をつけ妻の里に身を落着けた男は…

戦車の歴史 理論と兵器

戦車の歴史 理論と兵器 (角川ソフィア文庫)作者:加登川 幸太郎KADOKAWAAmazon 戦車は、第一次世界大戦のソンム会戦で初めて姿を見せた。それ以来、戦車を抜きにして戦闘を語れないほど、戦場の支配者となった。その裏には、ここにいたるまでの先覚者たちの試…

国鉄―「日本最大の企業」の栄光と崩壊

国鉄―「日本最大の企業」の栄光と崩壊 (中公新書 2714)作者:石井 幸孝中央公論新社Amazon 1949年に設立された公共企業体・国鉄は、復興半ばの不十分な設備で旅客・貨物を一手に運び、戦後の高度経済成長を支えた。まさに、「鉄道は国家なり」であった。…

インビジブル

インビジブル (文春e-book)作者:坂上 泉文藝春秋Amazon 昭和29年、大阪を襲った連続猟奇殺人事件。中卒叩き上げと帝大卒エリートの二人の刑事が手を組んで事件の真相に迫る! 昭和29年、大阪城付近で政治家秘書が頭を麻袋で覆われた刺殺体となって見つかる。…

夜の少年

夜の少年作者:ローラン プティマンジャン早川書房Amazon フランス北東部メス。鉄道員のわたしは、妻を病気で亡くした後、二人の息子と暮らしていた。 男手ひとつで必死に息子を育ててきたが、長男のフスが高校に入ったころから歯車が狂い出した。フスは地元…

NSA

NSA 上 (ハヤカワ文庫SF)作者:アンドレアス エシュバッハ早川書房Amazon 携帯電話とインターネットが発展したナチスドイツ。第二次大戦が始まり、国家保安局NSAはデータをすべて監視していたが……! コンピューターが発達したナチスドイツが題材。プロ…

暁の宇品 陸軍船舶司令官たちのヒロシマ

暁の宇品 陸軍船舶司令官たちのヒロシマ作者:堀川惠子講談社Amazon 広島の軍港・宇品に置かれた、陸軍船舶司令部。 船員や工員、軍属を含め30万人に及ぶ巨大な部隊で、1000隻以上の大型輸送船を有し、兵隊を戦地へ運ぶだけでなく、補給と兵站を一手に…

私の日本地図2 上高地付近

上高地付近 (宮本常一著作集別集)作者:常一, 宮本未来社Amazon 日本全国を行脚した民俗学者が、生前刊行した著作集のリニューアル版。昭和40年、信州・上高地付近の地域を歩いた際の記録12編が収められる。土地の多くは、谷奥に潜むいわゆる「僻地」。古道を…

昭和の東京郊外 住宅開発秘史

昭和の東京郊外 住宅開発秘史 (光文社新書)作者:三浦 展光文社Amazon 昭和30年(1955年)。もはや戦後ではなくなった日本で、住宅難にあえぐ人々は自らの土地を、住宅を求めた。開発バブルの中で怪しげな業者も跳梁跋扈。悲喜こもごもの人間ドラマが繰り広げ…

ベルリンは晴れているか

ベルリンは晴れているか (ちくま文庫)作者:深緑野分筑摩書房Amazon 1945年7月、ナチス・ドイツの敗戦で米ソ英仏の4カ国統治下におかれたベルリン。ドイツ人少女アウグステの恩人にあたる男が米国製の歯磨き粉に含まれた毒による不審死を遂げる。米国の兵員…

国道16号線―「日本」を創った道

国道16号線―「日本」を創った道―作者:柳瀬博一新潮社Amazon 旧石器時代から人が住み、武士集団が駆け、頼朝と家康を呼び寄せた。近代に入ると絹と軍艦で経済を支え、ユーミンはじめ新しい歌がここから生まれた――横須賀、横浜、町田、八王子、川越、柏、木更…

奥州藤原氏―平泉の栄華百年

奥州藤原氏―平泉の栄華百年 (中公新書)作者:高橋 崇中央公論新社Amazon 奥州藤原氏は平泉を拠点として平安末期の東北地方に君臨した。産金をもとに財をなし、京風の絢爛たる仏教文化を花開かせた。初代清衡から三代秀衡へ、支配権はどのように伸長したのか。…

日本のコメ問題-5つの転換点と迫りくる最大の危機

日本のコメ問題-5つの転換点と迫りくる最大の危機 (中公新書 2701)作者:小川 真如中央公論新社Amazon 有史以前から日本人はコメ不足に悩まされてきた。1967年、ついに米の自給自足を達成する。だが、そこに喜びはなかった。直ちに到来したコメ余り時代…

ルポ企業墓 高度経済成長の「戦死者」たち

ルポ企業墓 高度経済成長の「戦死者」たち作者:山田直樹イースト・プレスAmazon 高野山、比叡山にそびえ立つ“異形"の墓石群……それらは、何を「封印」してきたのか? 企業とは誰のものか、企業にとって“死"とは何か……「日本人と企業」「企業と宗教」の関係に肉…