サラ金の歴史 消費者金融と日本社会

個人への少額の融資を行ってきたサラ金消費者金融は、多くのテレビCMや屋外看板で広く知られる。戦前の素人高利貸から質屋、団地金融などを経て変化した業界は、経済成長や金融技術の革新で躍進した。だが、バブル崩壊後、多重債務者や苛烈な取り立てによる社会問題化に追い詰められていく。本書は、この一世紀に及ぶ軌跡を追う。家計やジェンダーなど多様な視点から、知られざる日本経済史を描く意欲作。

サラ金は包摂金融の役割を果たしていたといきなり書いてありドキリとさせられる。また、サラ金創設者たちの話がどれも面白い。団地の専業主婦にターゲットを絞ったり、上場企業に限定して信用審査を事実上代理させたり、様々な工夫をして業態を大きくしていったことがわかる。金利を徐々に引き下げつつも、ゾンビのように生き返るのもすごい。