日本インテリジェンス史 旧日本軍から公安、内調、NSCまで (中公新書)

国家の政策決定のために、情報分析や防諜活動を行うインテリジェンス。公安や外交、防衛を担う「国家の知性」である。戦後日本では、軍情報部の復活構想が潰えたのち、冷戦期に警察と内閣調査室を軸に再興。公安調査庁自衛隊・外務省の情報機関と、共産主義陣営に相対した。冷戦後はより強力な組織を目指し、NSC(国家安全保障会議)創設に至る。CIA事案やソ連スパイ事件など豊富な事例を交え、戦後75年の秘史を描く。

戦後の情報機関の歴史が端的にまとめられていてわかりやすい。従来は縦割りだった組織が、冷戦後に少しずつ変化している。民主党政権下で特定秘密関連の提言がまとめられていたとは認識していなかった。